旅行 第三十一番 姨綺耶山 長命寺 境内 近江八幡市の北西端、長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある寺院です。西国三十三カ所第31番札所で、「八千年や柳に長き命寺、運ぶ歩みのかざしなるらん」という詠歌のとおり、「寿命長遠」の御利益があるとされています。開基は聖... 2021.10.13 旅行西国三十三所
史跡 京都国立博物館の近くにあります。 豊臣秀吉は没後、東山阿弥陀ヶ峰に葬られ、壮麗な豊国社に祀られたが大坂夏の陣後、徳川家康の手で取壊されました。現在の社殿は1880年(明治13)に再建のものです。唐門(国宝)は伏見城の遺構で桃山期の逸品です。 ... 2021.10.11 史跡寺社仏閣旅行
寺社仏閣 八尾神社にて。「八尾」の名前の由来とは。 祭神は宇麻志麻治命で延喜式内社です。「延喜式内社」というのは、延長5年(927年)にまとめられた「延喜式」の巻九・十に名前が載っている2861社の神社のこと。そして延喜式の巻九・十のことを「延喜式神名帳(えんぎしきじんみ... 2021.10.10 寺社仏閣旅行
料理 「たぶん、世界一のポテト」作ってみました 鳥羽周作さんがステーキ屋さんで教えてもらったフライドポテトです。作ってみました。 おうちでsio / 鳥羽周作(@ouchi_de_sio) • Instagram写真と動画 ステーキ屋の店主に教わった「たぶ... 2021.10.07 料理日々の暮らし
寺社仏閣 八尾地蔵尊 常光寺 今日は八尾市内にある常光寺です。 -河内音頭発祥の地 常光寺- (jyokouji.com) 常光寺の開創は古く、奈良時代の初め、聖武天皇の勅願で、行基菩薩が創建したとされています。 その頃は新堂寺と称されていましたが、室... 2021.10.07 寺社仏閣旅行
旅行 第十九番 霊麀山 革堂 行願寺 縁起 霊麀山 革堂 行願寺(れいゆうざん こうどう ぎょうがんじ)は天台宗の寺院で、西国三十三所観音霊場の第十九番札所です。寛弘元年(1004)に行円上人によって、一条小川(上京区)に創建されました。子を孕んだ母鹿を射止め... 2021.10.06 旅行西国三十三所
史跡 この日は快晴でした(福知山城)。 昨年の6月に福知山城を訪れた時のものです。6月とういう梅雨の時期でしたが、ほぼ快晴の状態。とても気持ちのいい日でした。 【公式】福知山城 明智光秀が築いた城 (fukuchiyamacastle.jp) 個人的に見ど... 2021.10.05 史跡旅行
史跡 以前、福井県を訪れた時のものです。 北の庄城址・柴田公園に柴田神社と北の庄城址資料館がありますが、資料館内に句碑とその案内板がありました。 北の庄城址・柴田公園のご案内 | 福井市ホームページ (fukui.lg.jp) 北の庄城址・柴田公園には織田家家臣、柴田勝... 2021.10.04 史跡旅行
史跡 今日は由義神社(ゆぎじんじゃ)です。 閑静な住宅地の中にあります。 由来は由義宮に、神護景雲(じんごけいうん)三年(769年)称徳天皇たびたびこの地に行幸され、その宮域の若江、大縣、高安三郡にまたがる宮跡の中心に、広大な氏地と氏子により造営され... 2021.10.03 史跡寺社仏閣旅行
史跡 恩智(おんじ)神社に参拝してきました。 恩智神社の創建は大和時代の雄略年間(470年頃)と伝えられ、河内の国の御守護のためにおまつりされた神社で、国内でも有数の古社です。駐車場もありますが、途中の道は狭いため、電車・バスで行かれることをお勧めします。 恩智神社 | 厄除... 2021.10.02 史跡寺社仏閣旅行